本ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上、本ウェブサイトの品質向上・維持のため、Cookie(クッキー)情報を利用しています。 お客様は、ご利用端末等のブラウザの設定によりクッキーを無効にして本ウェブサイトをご利用いただくことはできますが、無効にした場合、本ウェブサイトの一部の機能が制限され、サービスを十分に受けられない可能性がございます。 詳細については、当社のクッキーポリシーをご覧ください。
デンマーク式『あそんで学べる知育玩具シリーズ』8/21(金)発売!

こども時代はこどもらしく
これは、フライング タイガー コペンハーゲンの母国・デンマークの人たちの幼児教育に関する考え方です。
こどもは思いっきりあそび、おとなはしっかり見守る。
だからこそ、こどもは自分で感じ、考え、行動できるようになる、ということのようです。
今回、わたしたちフライング タイガー コペンハーゲンは、「おうち」での真剣なあそびのお供、そしてそれが自然に知育につながるアイテムとして、『あそんで学べる知育玩具シリーズ』(新作20アイテム)を8/21(金)より販売します。ぜひ、ストアで手にとって、ご覧くださいね。
以下、新作以外の定番品も含め、便宜的に5つのテーマに分けて商品をご紹介しますが、こどもの想像力は簡単におとなの枠組みを飛び越えていってしまうもの。自由に楽しみ、そして、その先の「学び」と「自立」を見つけてくださいね。
さあ、あそび×学びの秋へ!
ラインナップのご紹介
かず・さんすう
手と目を通して理解する数字の大きさ
いち、に、さん。数字を読み書きするだけじゃなく、手を使ってからだで覚えちゃおう!

さんすうトイ
推奨年齢:6歳以上
すうじ、ならんで、ほら、かけざん。はらりとくずして、見て、ひきざん。
カラフルなリングを回して、式をととのえるゲームです。

さんすうで遊ぼう
推奨年齢:6歳以上
ならべてキューブ、けいさんキューブ。
にぎってたのしむ「さんすう」。
まなんでカラフル「さんすう」。

分数パズル
推奨年齢:6歳以上
2分の1は2つに分けた内の一つ。じゃあ4分の1は?
分数を体感して学べます。ケーキやピザの切り方の想像にも使えますね。

ナンバーロードマット
推奨年齢:6歳以上
5の上を走るのです。ホワイトラインが引かれた5の上を走るのです。
すうじを、おぼえる。すうじに、したしむ。

さんすうフレンズ
推奨年齢:6歳以上
水色の3とならべて、ほら10の長さに。
バーを並べて、カラフルさんすう。
バーの長さで、まなべるさんすう。
文字・ことば
アルファベットや単語の楽しい覚え方
会話や歌で覚えたアルファベット・単語を、今度は手を使って表現してみよう。もっと好きになるよ!

アルファベットセット
推奨年齢:4歳以上
好きな所にペタペタ貼って遊んでいるうちに、自然とアルファベットを覚えちゃうかも!?

アニマルゲーム
推奨年齢:4歳以上

アルファベットパズル
推奨年齢:3歳以上
おしゃべりしながら。うたいながら。あそんでおぼえるアルファベット。
いろ・かたち
見て、触って、くっつけて感じる、ものの成り立ち
見て、触って、くっつけて。世の中は、いろんな色と形の組み合わせでできあがっているのです。

6面ドミノ
推奨年齢:4歳以上

パズル
推奨年齢:3歳以上

釣りゲーム
推奨年齢:2歳以上
、ホーム・フィッシングは今日も大にぎわいです。オリジナルの缶にすっきり収納、これもステキ。
じかん・おもさ
手を使って理解する単位の世界
知ってました?目盛り、針、バランス・・・世界の単位はいろいろな形で可視化できるんです。

試験管セット
推奨年齢:3歳以上
それは、好奇心と行動力を育てる遊び。サイエンスの楽しさへ、その滑走路。

試験管セット
推奨年齢:3歳以上

学習時計
推奨年齢:5歳以上
シンプルでチャーミングなクロック。木製の盤面、木製の針。カラーコーディネートも、その数字も、すべてフライングタイガーコペンハーゲンのオリジナル。

はかりのおもちゃ
推奨年齢:4歳以上
ファミリーゲーム
会話・対話で育む好奇心と自立心
プレイヤーはみんな対等。その中での会話・対話が、自立心を育てます。

3D目並べ
推奨年齢:6歳以上
自分のコマを直線に並べることができたら、勝ち。
さて、お気づきかとも思いますが、このゲームは立体三目並べ。ふつうの三目並べに「高さ」方向のチャレンジが加わっているのです。

バランスゲーム
推奨年齢:6歳以上

絵合わせゲーム
推奨年齢:4歳以上

ことば探しゲーム
推奨年齢:6歳以上
デンマークと教育の話
国が異なれば、歴史や文化をふくめた社会背景が異なるわけで、子育てひとつとってもどちらが正しいということではありません。
こんな比較があります。花を見かけて、日本の親は「きれいね」と子供に話しかけるかもしれませんが、デンマークの親は「花が咲いているね」とだけ。
きれいかどうかは主観であって、親の感情や価値観を押し付けてはいけないというのです。
詳細はこちら

※本サイト掲載情報と、店舗で販売中の商品の内容(仕様や価格、在庫状況など)は異なる場合があります。
※一部新商品は、発売前に掲載を開始します。店舗により発売時期は異なります。