本ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上、本ウェブサイトの品質向上・維持のため、Cookie(クッキー)情報を利用しています。 お客様は、ご利用端末等のブラウザの設定によりクッキーを無効にして本ウェブサイトをご利用いただくことはできますが、無効にした場合、本ウェブサイトの一部の機能が制限され、サービスを十分に受けられない可能性がございます。 詳細については、当社のクッキーポリシーをご覧ください。
サポートセンター
キッズパーティーで盛り上がること間違いなし!くすだま(ピニャータ)の作り方
皆さんこんにちは!
Flying Tiger Copenhagen初代アンバサダーのGlitter Party StylingのYU-KI です。
2月のデンマークといえば、
イースターの前に開催される『ファステラウン』があります。
『ファステラウン』は子供達が思い思いに仮装し、
棒で樽を割り中から出てきたお菓子をもらって楽しんだり、
パン食い競争などをして、勝った人が猫の王様・⼥王様として讃えられます。
特に、樽を割ってお菓子を分け合うゲームは子供たちに大人気のアクティビティです。
今回はそんなファステラウンにまつわる、
フライング タイガー コペンハーゲンのアイテムを使った
’’お家でも簡単に楽しめる’’
ピニャータ作りのアイディアをお教えいたします。
※近年日本ではピニャータで定着してきていますが、
ファステラウンで使う樽のことをデンマーク語ではtønde(テュン)と呼びます。
◆◆◆ピニャータ(くすだま)の作り方◆◆◆
<用意するもの>
・ポップコーンボックス 【2個】
・コンフェッティ(紙ふぶき)【1袋】
・キャンディ【※今回は味を変えて4袋分入れました】
・はさみ ・マスキングテープまたはガムテープ(あまり粘着が強くないものの方がよいです)
<作り方>
① ボックスの底に穴をあける(2個とも⾏ってください)
② ①であけた穴に糸を通す(2個とも⾏ってください)
③ 糸をテープで固定する(2個とも⾏ってください)
④ キャンディとコンフェッティ(紙ふぶき)を入れる
⑤ ボックス2個を合わせてテープで貼る
以上で出来上がり︕
お家でのパーティーでも是非取り入れてみてくださいね︕
こちらのピニャータを使ったファステラウンのイベントの様子も
コチラからご覧いただけます。
ぜひ、チェックしてみてください!
※本サイト掲載情報と、店舗で販売中の商品の内容(仕様や価格、在庫状況など)は異なる場合があります。
※一部新商品は、発売前に掲載を開始します。店舗により発売時期は異なります。